忍者ブログ
徒然なるままに、終日のたりのたりかな。という感じで更新中。 リンク、コメントは歓迎しております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年一発目くらい真面目な記事書く予定だったんですがBEMANI生放送で理性吹っ飛んだ。
ネタバレになっちゃうかもなんで一応伏せとく。
あ、明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。
PR
♪ さようならこんにちは/ひので155


2014年大晦日でございます。はやいなー
あっちゅーまの一年でしたが皆様はどんな一年でしたでしょうか。
私はなぜか12月に今までの運のツケが回ってきたのかってレベルでトラブル多発でして。
どんな一年だったかの前に「なんで年末にこんな嫌な思いせなあかんねん・・・」という思いしかないでござる。
ちなみに何があったかというと
・地獄の6連勤
・怒涛の職員欠勤
・月末の報告書提出事態
・年賀状30日に完成→翌朝投函忘れ
などなど。あ、年賀状は親に出してもらいました。明日でもいいかなとは思ったけど!
個人的には報告書が一番精神的にきつかったですね。
それでもだいたい寝逃げリセットされる鳥頭である。
余談ですが大晦日の本日の半分くらいは半袖半ズボンで過ごしました(仕事の関係)。
寒かったです。

そういえば今月からすげー音ゲー音ゲーうっさくなりましたが、
なんかポップンフィーバーどころかBEMANIフィーバーになりましてね。
プレイ状況は以下の通り。
・ポップン
・jubeat
・リフレク
・弐寺 ←復活
・SDVX ←復活
・GITADORA ←NEW!
・ダンエボ ←NEW!
こ い つ は 手 遅 れ だ  ^p^
し・・・しかたないんだ久しぶりにEパスサイト見に行ったらBEMANIイベントの詳細を見てしまってだな・・・
「あっこれは解禁するべきだろ」と思ってしまったが最後ですよ!!
最近はBEMANI全機種ごった煮でやるので全機種制覇したくなるのですよ・・・
今は特にPONさんがCD出した記念でポップン中心にしたイベントがやってますしな・・・
これはやるしかないわーってことでちまちまやってます。
あとダンエボ。一人でやる勇気はないので相方と初プレイしたら見事にハマりました。
地元の潰れたゲーセンがまさかのゲーセン(パワーアップver)になって復活したこともあってこっそり一人で踊ったりしています。
まだ振り付けが覚えきれてなくて下手だけど楽しい!くそ楽しいよ!!

そんなわけで音ゲー祭で脳内が染まったまま年明けを迎えることとなりそうです。
来年はもう少しイラスト描きたいなーと思うのですが時間なさそうだね!^p^
今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
ところで今年の紅白の椎名林檎嬢がムラサキ姐様に見えました(もういい)


続きで今年買ったCD一覧。
♪ Mermaid girl /Cream puff


前回の記事からちまちまとポップンCDの歌詞詰め込み作業をしておりました。
あともうちょい! てところまできたのはいいのですが、ここにきて
・やっぱ歌付の曲にも作詞者とかの情報が欲しい
・一部キャラクターの正しい読みと表記がわからん。キャラブック確認するか
・つーかむしろ綴りも載せようぜ
・REMIX曲は初出がいつかも分かるようにしたいなあ
・キャラクターのデザイナーも書いとこうかな
とか思い始めまして。
一体なんでそこまでして本気でポップン道を極めようとしているんだろう。
それよりも初期のポップンはサントラにも作曲者とか載ってないんですね。
今みたいに「このメロディは・・・あの人やな!」みたいな感じで作曲のクセが無い時代なので、
だれが関わってたかサッパリわからんです。
ただでさえ名義変えられると誰だか分からなくなる難聴者なのに・・・

んでこの作業をするのと同時に、歴代ポップンのサイトを見てたんですけど。
思ったよりも創作キャラとの名前かぶりがないですね!
私のキャラもポップンのキャラも相当数いますけど。意外やった。
サファイアはいるんだけどね(8のレディメタル担当)
リーリエなんかはイタリア語で「百合」て意味の単語なので居そうですけどね。
まあ実際名前被ってるとモヤモヤするので、このまま被らないことを祈るしかない。
そういえばラピストリアで初登場した弓弦君ですが、フルネームは「蒼刻院 弓弦」というそうで。
以前キャラに「蒼月院(そうげついん)」て苗字をつけたことがあるので
「うわwwwwwニアピンwwwwwあぶねええええええwwww」ってなりました。

ラピストリアでもうひとつ。なんか無駄にセクシーなキャラが登場しましたね。
ポップンには昔からセクシーなキャラはいっぱいいますけど、
大抵がセクシーであり「キュート」もしくは「上品さ」を兼ね備えたキャラな印象で。
前者がミクやジュディ、後者がエレノアとかエイプリルとか。
それがココに来てド直球にセクシーが来たか・・・という感想を覚えました。
別にまどか先生が下品とかそういうことではなくて。
何が言いたいかというとおっぱいおっぱいということです。
♪ ペパーミントは私の敵/常盤ゆう


9BPの時に(前回も思ってたけど)「なんでみんなイントロ聞いただけで曲わかるの!?すげえ!!」とずーっと思ってまして。
そして突然「そうか皆音楽プレイヤーでバンバン流しまくってるんだな!?ずるい!私もやる!!!!!」という意味の分からない結論を導き出し、
その勢いでiPod TOUCH(64G)を購入してきました。
16000曲くらい入るらしいですね。
とにかく音楽いっぱい入るやつ! というだけで選びました。
最初、上記の曲数見たときに「16000曲か・・・・(もっと入らねぇのかな・・・)」と思ってしまった。
いや、絶対足りないと思ったから・・・。
実際ポップンのサントラ入れたら1500曲くらいでした。案外少なかった。
これで弐寺とかギタドラ他音ゲー、かつアーティストCDとかも入れたらパンクするんでしょうけども。さすがにそこまでは考えてないわー。

んで入れたはいいんですが、今度はジャンル名とキャラが把握できないという事態に。
分かる曲はわかるんだよ!でも最近の曲はほとんどわからんのだよ!!
てなわけで歌詞表記ができるTOUCHの性能を活かし、ジャンル名・担当キャラを記入していこうかなあーと。
ついでに歌詞も表記しようかなと思ってます。載ってるサイト見つけたし。
インスト曲についてはどうするか迷ってますが、一番ジャンル名とかごちゃごちゃになってるし書き込む予定です。
ちなみに最初はアートワークスのところに担当キャラの画像も載せる予定でしたが、それやるとマジキチになるのでやめました。
うっかり外でエモやらヴィジュアルシリーズ流れた時にやばいことになりそうですしね。

そういえば以前、同じくTOUCHを持ってる友人が某うみねこのBGMを入れてまして。
音楽聴きながらゲームしてる感覚に浸りたいからってことで、園音楽が流れる部分のゲーム本文をぶち込んでました。
手 作 業 で 。
その音楽自体は30秒となかったんですが、本文はクソ長かったです。
あれは今でもマジキチだと思いますが、その愛の深さは見習うべきものがある・・・気がします。
♪ うた/mami


大分落ち着いてきたので、こないだの9BUTTON PARTY♯7のレポートでも。
今回いろいろと盛りだくさんでした。
まず、フロア(メイン会場)とラウンジ(休憩所とドリンクバー)で音楽が別々に流れます。
騒げる曲はフロアということでしたが、折角だから両方聴きたい・・ふおおお体分裂しねえかなああああと前日まで騒いでました。
結局ほぼずっとフロアに居座り続けてたのでラウンジではどんな曲が流れてたかよくわからなかったぜ!!残念!!
ラウンジでは開催7回目の記念イラストを生で描くぜ! というコーナーもやっておりました。
水彩ででかい絵を描いていらっしゃいました。
そちらの絵に関しては公式のTwitterに掲載されてます。すごく素敵でしたので是非ご覧ください。

フロアではブラスバンドで曲を演奏するイベントをやってました。
やったのはコンテンポラリーネイション5とポップスと・・・あと1曲が思い出せない・・。
生演奏だとこうなるんだなー、てのが実感できて面白かったです。
公式でもやってくれないかなこういうの(笑)
フロアで流れてた曲はいつも通りカオスということで。
一部インボルクレベルで会場がヒートアップしてた。あれはひどい。
ちなみにラスネールの次にエレゴスが流れて「どこぞの相方が喜びそうな流れだなあ」と思ってたら、
ヴィジュアル4の次にエモが流れてうっかり号泣した。油断したあああああありがとうございます!!!!!!!!!
今回のラスト曲はうたちゃんでした。
それよりもダンエボに収録されている曲に関しては踊れないと楽しさ半減するね・・・
会場で皆踊るんですよね。よく覚えてるなあと感心いたします。
ちょっと勉強してきます。

そうそう、今回はドリンクバーでオリジナルカクテルが用意されておりました。
PONさんの楽曲イメージである「紅焔」「水鏡」「雷君」、ノンアルコールの「モモコさん」です。
だいたいのものに柑橘類が使われてて、柑橘類嫌いの私は紅焔しか飲めませんでした。
美味しかったです。
ちなみに酒飲んだ後フロアでヘドバンしたりしてたら足元がふらついてきたので「あっこれはやばいわ」と思ってその後の水分補給はジュースに切り替えました。

そういえば今回の曲にはラピストリアの曲は一切流れなかったなあ・・・
単純に「今回はサニパ曲まで使用可能な」て取り決めだったのかも知れませんが。


こんな感じでした。
他にもコスプレイヤーさんたちによるパフォーマンスが素晴らしかったんですが、それはまた別の機会・・・があれば。
東京会場は次回春頃、またやるそうです。直近のイベントは福岡だそうですが遠征できぬ・・・
それではスタッフの皆様、レイヤー様方、ほか参加者の皆様、ありがとうございました!
≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/10 オブ子]
[09/20 まさい]
[05/06 NONAME]
[02/24 伊月]
[08/02 朱]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小倉 さつき
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ポップン大好きの変人。ユーリとかごめとゴスロリとうどんと白米を愛してます。
最近はVocaloidや東方もジャンル入り。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析