忍者ブログ
徒然なるままに、終日のたりのたりかな。という感じで更新中。 リンク、コメントは歓迎しております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪ てんごくとじごく/ひとしずく×やま△



三が日もすでにぶっちぎってますが、あけましておめでとうございます!
知り合いに送った年賀状の流用ですが添付。
ちなみにこいつはオリキャラのリーダスといいます。

年末年始はちょっといろいろありまして(本当はまだちっといろいろあるんですが)
あんまりゆっくり休めたーという感じはしないです。
というわけで作業しつつ蟲師の特別編見てます。なんかぬるぬる動くようになったというか絵が綺麗になりすぎちゃっててなんだろう蟲師らしくない
こんな感じ亀更新のままですが、今年もよろしくお願いいたします!

追伸:ここ桃里ちゃん見てるかわからんですが。コラボやりたいですやらせてくだs
PR
♪ birth


紅白での陛下は相変わらずでなんか安心しました。ただのライブやんけwww
最近の紅白は若手さんが多いのでいかんせんその感想は間違っていませんがね。ほとんど合同ライブだよね。
前半でやたらと白組が点多かったのはリンホラ出場のせいだと思っている。

さて大晦日、2013年終了でございます。皆さんにとってはどんな一年でしたでしょうか。
私はわりといろんなものを切り捨てた年だった気がします。
切り捨てたことについて時たま考えることもありますが、結論はいつも「まあウジウジ悩んでずるずる現状維持するより、スパッと切り捨ててよかったんじゃね」です。
時にはスパッと切り捨てることも必要ですよね。
来年はどんな年になるかしら。
ちなみに年賀状は全く終わらなかったので、奇跡は一部の人にしかおきませんゴメンネ!

今年が終わるまであと約1時間半、皆様よいお年をお迎えくださいませ。


つづきから今年買ったCDリスト。M3分は抜き。
♪ 嘘つきピーターパン


MAYAさんの画集第二弾の詳細がきてたー!!うおー素敵ー!!
欲しいけどその頃の生活状況が不安で仕方なす。
というわけでまだ予約してないけど手元に欲しい気持ちでいっぱいなう。

いろいろ立て込んでて現在全く年賀状に手をつけておりませんオワタ!!!
さすがに遠方組は三が日には少なくとも届くように計らいたいと思っているのですが、いかんせん時間(とやる気)が無くてですね・・・。
私の年賀状が元旦どころか三が日に届いた人は最高ラッキーだと思います。
楽しみにしててね(棒読み)

それとは全く関係ないのですが、取っている授業の関係でたまに児童書を読んでます。
児童書面白いな・・・たいていロー・ファンタジーなところが特にいい。私の好みだ。
あ、ロー・ファンタジーっていうのは「現実世界の隣にある異世界」というか、わりと現実に近いファンタジーのことです。
完全異世界だよ!っていうのはハイ・ファンタジーというそうな。
それはともかく、児童書だとキャラクターよりも話に主題を置いてることが多いので、話を楽しむにはもってこいなんですよね、意外と。
子供向けだから読みやすいし。
「かるーく読める小説が読みたいけど、萌えとか興味ないしラノベはなあ・・・」っていう人には児童書オススメです。
私のオススメを挙げるなら「雨ふる本屋」て児童書です。続編もなかなか。
銀河鉄道の夜もかなり情景描写綺麗なので、有名だけど読んだこと無い!て人は読んでみてほしいわー。
ちなみに某999みたいに列車の外は宇宙空間が広がってるわけではないですよ。
そう思ってた頃が私にもありますた。

さて、年末の陛下を楽しみに死なない程度に生きます。奈々ちゃんも楽しみですうへへ

【追記】
これ書いてたら紅白の歌唱順が発表されてました。
リンホラの後に奈々ちゃん×TMRなのかよ・・・これはひどい・・・テンションが下がらないじゃないか・・・
♪ 夜行線上のフライト


え・・・ストレンジ・プラスがアニメ化・・・?
え・・・リンホラが紅白出場・・・?
嘘・・・だろ・・・??

早いものでもう12月、師走ですね。
12月の異名って何があるだろうと思って調べたら「春待月」とか「年よ積月」とかいろいろありました。雅なこった。
そろそろ生活を見直さないといけない時期なんですが、未だにのほほんとしてます。
まあ・・・自分を変えるなんて簡単にはいかないということで・・・・(逃げるな)
こんなんで本当に今後生きていけるのかと不安になります。
そういえばポプ最新作っていつなんですかねー
いつもならこの辺りでシリーズ変更になってたので。今作は息が長いですね。
本拠地にしてたゲーセンに問題が発生して以来完全に行かなくなってるのでそろそろやりに行きたいです。つぎドカがさっぱりわからない・・・。

近況としては、夏目友人帳原作全巻を大人買いしたことですかね。
全く後悔してません。素晴らしい作品だと思う。
夏目はアニメから入ったのですが、アニメはアニメで、原作は原作で「作品の空気」をとても丁寧に描いているなあ、と思います。
エピソードによっては未だに泣いてしまうほどです。
試しにアニメBGM集を作業用にと某動画で聞いてみたら、涙目になってしまい作業どころじゃなくなったのでこちらもそのうち購入したいです。
アニメサントラはあまり買おうと思うまでいかない作品が多いので、それだけ好きな作品なんだなあ・・・と実感させられます。ていうか来月新刊発売なんですかーい。

おまけ。
文化祭で描いたMAYUちゃん。一度カラーで描いてみたかったから描いた。

文化祭終わり頃に見たら無かったので、多分何処かへ嫁に行ったと思われる。

♪ 怪盗Fの台本~消えたダイヤの謎~


一週間経ってしまったけど10日はアッシュの誕生日でした。
アッシュおめでとう!!
気づいたのは翌日な上お祝いし忘れてましたけどね!!ごめんなさい!!

さて先月27日にあったM3のレポートです。
M3行く度に思うんですけど、CD購入率の低下とか嘘だろ ってくらい人が居ます。
もちろん扱ってるのは(ほぼ)同人音楽ということで、定価は安め。
具体的にはメジャーシングル1000円のところが同人シングル500円だったり、
メジャーアルバム3000円が同人アルバム1500円とかね。
そのため儲けはそこまででもないんでしょうが、CDを求める人口という点では変化ないんだと思います。

んで今回の戦利品(一部)。


一部というのはまだ袋から出してないものもあることに撮影後に気づいたからですorz
まだ全部は聞けてないですけど、hshsしながら聞かせていただいてます。

来年度からは確実に行けるかといえばそうでもなくなってしまうので、
その辺りしっかりと親交のあるサークルさんに話せればよかったなと思います。
開始直後に差し入れしに行ったから話す時間なかったんだよーう。
またお会いできましたらよろしくお願いいたします。
参加者の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした!


≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/10 オブ子]
[09/20 まさい]
[05/06 NONAME]
[02/24 伊月]
[08/02 朱]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小倉 さつき
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ポップン大好きの変人。ユーリとかごめとゴスロリとうどんと白米を愛してます。
最近はVocaloidや東方もジャンル入り。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析