徒然なるままに、終日のたりのたりかな。という感じで更新中。
リンク、コメントは歓迎しております。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
♪ クランベリー
現実逃避しにきました。
明後日だかからしばらく父が単身旅行に出かけます。
少し前から徒歩で遠くまで行ったり、徒歩でどこまで行けるか旅行してみたいとか行ってたので夢を叶えにいってくるようです。
思えば祖父はよく海外旅行に行ってた(らしい)(私が物心付いたころにはガン発症してたはず)し、
叔父はバイクで日本一周したことがあるとか言ってたし、血ですかね。
まあ私も時間と金があれば一人でふらりとどこか行きたいと思ったりしますが。
これも遺伝かな。
個人的には旅行は団体より少人数、できるなら一人がいいと思うんだ。観光旅行ならなおさらに。
先日大騒ぎしたハトアリ最新作「ダイヤの国のアリス」、正しい情報を手に入れたのでご報告ついでに考察。
公式サイトオープンしてますねー。バナーは月末にでも貼りに来ます。
物語の設定としては、クローバーの国の続編扱いで、「もしもあの時こうしてたら」のIFの世界なんだそうで。
ってことはシリーズの流れはハトアリ→クロアリ→ダイアリ?→ジョカアリ→トイアリ なんですね。
クローバーの前の世界ってことはこのときまだジョーカーには会ってない訳で・・・。
「ジョーカーとは会ったことがあるような・・・?」と思うのはおかしいのでは・・・
ちなみにアリスには住民たちの記憶はあるけど、住民たちは記憶は無い(一部除く)
対応も以前とは違ってくるキャラもいるようで。
今回ボリュームが多いそうですが、なんか偏りがあるらしく、キャラによっては5~7種類エンドがあるのに、2種類しかエンドが無いキャラもいるそうで。かつ正規ルートも少ないんだってさ。
まあ・・・私の本命は(公式でも一番最初に紹介されてるし)正規ルートもあればエンドの量も多いんだろうけども。
友人との話では殺されるバッドエンドが多いのではという予想が早くも出ています。
できたらそんな偏りださずに皆平等にやってほしいな。
今回子供がいるから難しいのかな。
ああ、そうだエース子供化について。公式で絵が出てますが正直「お前誰だ」状態でした。
アイコンだけ見てたらマジで分からん・・・赤くも黒くもないエースなんて!!!
一見爽やか少年なのにまとう雰囲気が怖すぎますエース君。
あと同じく子供化しているナイトメア氏。見たとき思ったのは「(黒執事の)シエルじゃね?」
可愛げのあるシエルでした・・・・やだこの子可愛い。けど吐血するんだろうなあ。
子供姿で吐血とか前よりも笑えんがな。そりゃ暗殺者グレイも戸惑うわ。
にしてもわざわざ二人が子供化してるのは何の意味があるのかなーと。
時間軸考えるとおかしいんですよね、そもそも。
エリオットがブラッドの手下になっているということは、脱獄後の時間軸。
けどエリオットはエース(というか時計屋の手下)を恨んでる。
つまり脱獄前からユリウスの部下であったはずなのに、エースは今回子供・・・。
グレイがナイトメアの暗殺を考えていたころも、子供相手におとなげねぇなってことになってしまうし。
クロアリでの話を聞く限りでは、塔のトップに君臨しているナイトメアを暗殺しようとしてたみたいだしなあ。
IFの世界ってそういうことなのかな・・・それとも時間軸が混ざってる?
次にダイヤの城の二人、ダイヤの女王と黒ウサギ。
ダイヤの女王様、以前姉貴に似ていると申しましたが、さらに気になる点が。
女王様も子供化するんですが、その子供バージョンが妹・イーディスに似ているような。
といってもハトアリで一枚しか妹のちゃんとした姿は確認してないんでアレですけども。
「あの時ああしてれば姉さんは・・・」という意味でのIFの世界というならば、かなりアリスにとっては揺さぶり対象になるのでは、と。偶然であってほしいです。
黒ウサギはアリスが大嫌いで銃を向けるレベル。先代ウサギのペーターとは大違いですね。
全く持ってこいつとの恋愛が想像できんのですが(むしろデッドエンドフラグ)。
実は女王から守るために嫌いなフリをしてたツンデレとかいうオチだったらいいのに。
見てる感じだとアリスの味方が少ないんですよ・・・皆敵に見えてくる始末。
残りの新キャラ・ドードー鳥さん。彼は帽子屋ファミリーと敵対するマフィアであり、墓守。
墓・・・・・墓・・・・・・やっぱり滞在地扱いなんでしょうか・・・・・行きたくねええええええ!
友人いわく「何気に一番真実に近い場所じゃないか」とのことですが。
いくら真実に近づこうが近寄りたくないもんは近寄りたくないです。
あと、ここ墓場兼美術館なんですって。今流行のIbですかそうですか。
某乙女雑誌買った友人から聞いた話では、美術館っぽくないそうですが。
(柵と墓があったとか。なんか牢屋に収監されてるみたいですね)
それから、キャラを見るとどうもピアスとゴーランドを合体させたイメージがある、ん、ですよ。
バッチ要素とおっさん要素(失礼)。おっさんはともかくバッチが多いのは何故だろう・・・。
考察は以上です。
雑誌は私は買わずに友人に見せてもらう予定なので(買えよ)またなんか考察しに来るかと。
うーん気になる・・・。起承転結の「転」って一番気になるところじゃん。
現実逃避しにきました。
明後日だかからしばらく父が単身旅行に出かけます。
少し前から徒歩で遠くまで行ったり、徒歩でどこまで行けるか旅行してみたいとか行ってたので夢を叶えにいってくるようです。
思えば祖父はよく海外旅行に行ってた(らしい)(私が物心付いたころにはガン発症してたはず)し、
叔父はバイクで日本一周したことがあるとか言ってたし、血ですかね。
まあ私も時間と金があれば一人でふらりとどこか行きたいと思ったりしますが。
これも遺伝かな。
個人的には旅行は団体より少人数、できるなら一人がいいと思うんだ。観光旅行ならなおさらに。
先日大騒ぎしたハトアリ最新作「ダイヤの国のアリス」、正しい情報を手に入れたのでご報告ついでに考察。
公式サイトオープンしてますねー。バナーは月末にでも貼りに来ます。
物語の設定としては、クローバーの国の続編扱いで、「もしもあの時こうしてたら」のIFの世界なんだそうで。
ってことはシリーズの流れはハトアリ→クロアリ→ダイアリ?→ジョカアリ→トイアリ なんですね。
クローバーの前の世界ってことはこのときまだジョーカーには会ってない訳で・・・。
「ジョーカーとは会ったことがあるような・・・?」と思うのはおかしいのでは・・・
ちなみにアリスには住民たちの記憶はあるけど、住民たちは記憶は無い(一部除く)
対応も以前とは違ってくるキャラもいるようで。
今回ボリュームが多いそうですが、なんか偏りがあるらしく、キャラによっては5~7種類エンドがあるのに、2種類しかエンドが無いキャラもいるそうで。かつ正規ルートも少ないんだってさ。
まあ・・・私の本命は(公式でも一番最初に紹介されてるし)正規ルートもあればエンドの量も多いんだろうけども。
友人との話では殺されるバッドエンドが多いのではという予想が早くも出ています。
できたらそんな偏りださずに皆平等にやってほしいな。
今回子供がいるから難しいのかな。
ああ、そうだエース子供化について。公式で絵が出てますが正直「お前誰だ」状態でした。
アイコンだけ見てたらマジで分からん・・・赤くも黒くもないエースなんて!!!
一見爽やか少年なのにまとう雰囲気が怖すぎますエース君。
あと同じく子供化しているナイトメア氏。見たとき思ったのは「(黒執事の)シエルじゃね?」
可愛げのあるシエルでした・・・・やだこの子可愛い。けど吐血するんだろうなあ。
子供姿で吐血とか前よりも笑えんがな。そりゃ暗殺者グレイも戸惑うわ。
にしてもわざわざ二人が子供化してるのは何の意味があるのかなーと。
時間軸考えるとおかしいんですよね、そもそも。
エリオットがブラッドの手下になっているということは、脱獄後の時間軸。
けどエリオットはエース(というか時計屋の手下)を恨んでる。
つまり脱獄前からユリウスの部下であったはずなのに、エースは今回子供・・・。
グレイがナイトメアの暗殺を考えていたころも、子供相手におとなげねぇなってことになってしまうし。
クロアリでの話を聞く限りでは、塔のトップに君臨しているナイトメアを暗殺しようとしてたみたいだしなあ。
IFの世界ってそういうことなのかな・・・それとも時間軸が混ざってる?
次にダイヤの城の二人、ダイヤの女王と黒ウサギ。
ダイヤの女王様、以前姉貴に似ていると申しましたが、さらに気になる点が。
女王様も子供化するんですが、その子供バージョンが妹・イーディスに似ているような。
といってもハトアリで一枚しか妹のちゃんとした姿は確認してないんでアレですけども。
「あの時ああしてれば姉さんは・・・」という意味でのIFの世界というならば、かなりアリスにとっては揺さぶり対象になるのでは、と。偶然であってほしいです。
黒ウサギはアリスが大嫌いで銃を向けるレベル。先代ウサギのペーターとは大違いですね。
全く持ってこいつとの恋愛が想像できんのですが(むしろデッドエンドフラグ)。
実は女王から守るために嫌いなフリをしてたツンデレとかいうオチだったらいいのに。
見てる感じだとアリスの味方が少ないんですよ・・・皆敵に見えてくる始末。
残りの新キャラ・ドードー鳥さん。彼は帽子屋ファミリーと敵対するマフィアであり、墓守。
墓・・・・・墓・・・・・・やっぱり滞在地扱いなんでしょうか・・・・・行きたくねええええええ!
友人いわく「何気に一番真実に近い場所じゃないか」とのことですが。
いくら真実に近づこうが近寄りたくないもんは近寄りたくないです。
あと、ここ墓場兼美術館なんですって。今流行のIbですかそうですか。
某乙女雑誌買った友人から聞いた話では、美術館っぽくないそうですが。
(柵と墓があったとか。なんか牢屋に収監されてるみたいですね)
それから、キャラを見るとどうもピアスとゴーランドを合体させたイメージがある、ん、ですよ。
バッチ要素とおっさん要素(失礼)。おっさんはともかくバッチが多いのは何故だろう・・・。
考察は以上です。
雑誌は私は買わずに友人に見せてもらう予定なので(買えよ)またなんか考察しに来るかと。
うーん気になる・・・。起承転結の「転」って一番気になるところじゃん。
PR
Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(09/25)
(06/12)
(05/02)
(02/11)
(02/06)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(02/20)
(02/22)
(02/26)
(03/01)
(03/03)
アクセス解析
アクセス解析