忍者ブログ
徒然なるままに、終日のたりのたりかな。という感じで更新中。 リンク、コメントは歓迎しております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪ 洟・月・奇蹟/PLATINUM-EDEN


前回の暴走記事からまさかの一週間。だいぶ落ち着きました。
改めて明けましておめでとうございます。
今年はもう少し頑張りたいと思います(何を)。

そういえばEパスのアプリがあるんだよなー、と先月ふと思ってDLしてました。
んで今更、今多機種に渡ってやってる解禁イベント「BEMANI遺跡」の存在を知りまして。
へー過去イベントの楽曲解禁できるのかーへーBEMANIアーティスト集団で楽曲作ったんだー
面白そうだねー ってことで解禁したくなりまして。
結果が、大晦日の記事の通りのプレイ機種増加です。
運命浄化イベントもあって本当にいろいろやりました・・・
ちなみに「吸血鬼の彼」の解禁後に、「運命浄化イベントで解禁できる楽曲の一つが、狼の彼の担当(平たく言えば移植曲担当で復活)」であると小耳に挟みまして。
それが弐寺の運命浄化曲らしい→じゃあギタドラだけノータッチ状態か→折角だから全部運命浄化したる となり。

結局「彼」解禁の翌日に全部運命浄化してきちゃいました☆てへぺろ

弐寺とギタドラは出来るだけ人のいない時にガガッとやりたい・・・!!
ってわけで財布もSUN値もガリガリ削りつつの解禁でしたので、解禁直後は疲れ果ててプレイできず。
そしてその後ゲーセン行ってないので確認すらできていない!!なんてこったい。
あ、あと遺跡イベントの彫像もアラームたまってたから叩き起こして解禁したよー
ピラミッド建造でゲットできる曲に関してはわりとノータッチ気味です。
過去イベント楽曲が解禁できればいいやーぐらいの気持ち。
それも現在、ほとんど解禁できてますのでね。あとは弐寺のBEMANI学園だけが・・・

さて前回の記事の続き。宣言どおり解禁してまいりましたよ、と。
ネタバレになるかもなんで一応別枠に。
ちなみに彼の解禁は約 三 時 間 かかりました。手が死ぬ。


いやー予想通り、ユーリが新曲ひっさげて登場しました!
おめでとうユーリ!!思ったより早かったねユーリ!!
やったーこれで乗数の法則解禁だね!と思ってたら、どこぞで聞いた話では「22は2の4.5乗」らしい。
じゃあ微妙に解禁できてないじゃないですか!やだー!!
もうそんな法則気にしなくていいから勝手に出てこいや!!

んで楽曲。ぐっくるさん新曲キター!!!!!!久々や!久々にぐっくるさんが来た!!
姿もヴィジュアル系らしいというか普通にカッコイイ格好だった(褒め言葉)
うーん元祖「ヴィジュアル」担当の座に恥じない感じでした。
一回しかプレイしてないからガンガンやりたいな。2Pカラーどころかアニメすらまともに見てない。
とりあえずアニメが可愛くてカッコつけでワガママでいつものユーリ様ですねさすがですありがとうございました。

・・・で、終わるのもあれなので、楽曲「Howling」について。
これが上で言ってる「狼さんの担当曲らしい」曲です。弐寺プレイしまくって、イベントサイト行って運命浄化すると解禁できるはず。確か。
それにしてもアッシュが移植曲担当って珍しいですねー。
今まで移植曲どころか、版権曲も担当してなかったはずですからね。
スマイルはラスネールがあるし、ユーリは黒執事のアレとか今回のブログタイトルのやつとかいろいろありますが。
とりあえずアッシュ復活おめでとう。遠吠えろ犬。
ていうかスマイル君、そろそろ君も復活してくれないかね・・・
君は最後に曲もってきたのが10年前らしいじゃないですか・・・
いっそのことラピストリアで全員復活してくれないかね・・・テコ入れと言われてもいいから・・・
かごめ嬢については、公式ですら「・・・」がデフォルトのガチ無言キャラなので諦めました。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/10 オブ子]
[09/20 まさい]
[05/06 NONAME]
[02/24 伊月]
[08/02 朱]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小倉 さつき
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ポップン大好きの変人。ユーリとかごめとゴスロリとうどんと白米を愛してます。
最近はVocaloidや東方もジャンル入り。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析