忍者ブログ
徒然なるままに、終日のたりのたりかな。という感じで更新中。 リンク、コメントは歓迎しております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

♪ ルービックキューブ


2012年がやってきました。明けましておめでとうございます。
今年もこの迷走気味の管理人とサイトをよろしくお願いします。

新年といえば年賀状!知り合いの方は私の年賀状届いたでしょうか?
31日に「わーい年賀状全部書き終わったーコピックお疲れ様ー!!」とか言ってましたが、
まさかの元旦に年賀状を送ってない人から来てしまい年賀状作業に戻る羽目にorz
そういえば去年、やたらCD購入した年でしたが、多分今年もそうです。
早ければ明日、CDが2枚増えます。
結局何枚増えたんだろ去年。25枚近く購入したと思います。
しょっぱなから小倉道まっしぐらです。

元旦から地震があったりと幸先悪い2012年、
皆様に幸福が訪れますように!


続きから、トイアリのプレイ感想~(まだクリアしてないから宣伝メイン)
せっかくサイトで宣伝してるのに、感想言ってなかったな~と思って。
え、別にこれがメインとかじゃないですよ?^p^

トイアリもとい「おもちゃ箱の国のアリス」は、ファンディスクになってます。
原作であるワンダーワールドが舞台の話と、他作品のパロディとなる魔法学校が舞台の話、2つのストーリーが用意されてます。
いつもはキャラに会いたいときは、毎ターンごとにキャラを選択しなければなりませんでしたが、
今回は選択肢が用意されているノベルゲームなので、攻略は簡単です。
簡単だけど、区切りが少ないので体感的にはノンストップ攻略。少し疲れます。
パロディの方は、特にOPが長いので「ちょwwwwいつまで経っても攻略に入れないwwww」って友人にぼやいてました。ごめんなさい。

ちなみに、原作の方は、前作「ジョーカーの国のアリス」にて、キャラとの恋愛ENDを迎えた後日談となってます。
友人から恋人になる過程を楽しむ今までとは違った、でもギャグ満載の恋愛が楽しめますヨー。
その他ENDも結構用意されてるので、ノベルゲーとしては遣り甲斐あるんじゃないでしょうか。

パロディ版は、主人公が魔法学校に入学して、そこで各キャラと恋愛していくルートです。
舞台が違うのでキャラの性格もちょっと変わってくるかなーと思っていたらそんなことなかった。
多少の変化(てか制限)はあるけどほっとんど変わりません。
むしろ「ワンダーワールドに帰りたい」とぼやいてるキャラがちらほら居るレベルです。
お前らなんで来た。
公式サイトでは、主人公であるアリスが「世界観を時々気にする」と書かれていましたが、
実際のところはワンダーワールドの住民共がうっかり原作での設定持ち出して、アリスが全力で止める、の繰り返しな気が。
いやそれでも面白いけどね!ギャグは大好きですよ。

ファンディスクという形ではありますが、いつも通りの安定したギャグ恋愛です。何それ。
今までのシリーズで出てきたネタとかが入ってるときがあるので、できればハトアリとかアニアリから入った方が今作は楽しめるとは思います。
が、攻略は楽なので興味がある方はプレイしていただければ!
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack
トラックバックURL  :  
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/10 オブ子]
[09/20 まさい]
[05/06 NONAME]
[02/24 伊月]
[08/02 朱]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小倉 さつき
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ポップン大好きの変人。ユーリとかごめとゴスロリとうどんと白米を愛してます。
最近はVocaloidや東方もジャンル入り。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析